はるなのにー。
この前はめっちゃさむかったですよねー。
やっとまた春らしい気温になってきたけど、
やっと芽がでたベランダのパクチーくんがこごえてしまわないか心配だす。

ちっちゃいけどパクチー。健気♡
きのう紹介した『文旦とカルダモンのフルーツブランデー(レシピもあるよ→★)』に
はちみつを加えてお湯割りにしました。
フルーツブランデーってなんじゃろな、という方は
サントリーのサイトへ(音が出ます)→ ★

『文旦とカルダモンのはちみつホットフルブラ』
★★★
〈材料 1杯分〉
文旦とカルダモンのフルーツブランデー 大さじ2〜(お好みで)
はちみつ 小さじ1(お好みで)
お湯 120cc(お好みで)
〈作り方〉
グラスに材料を入れてよく混ぜる。
★★★
作り方も何もないけど。
ブランデー多くてもいいし、甘さ控えめでもいいし、
お好みで。
ホットは香りがたっていいよねー。
風邪とか、だいじょうぶですか?
わたしは、なんとかこらえました。おかげさまで。

ずっと棚のかざりにしか使ってなかった魔法瓶をお湯用に使うことに。
(ジャグとかいうらしいけど、そこは魔法瓶でしょ)
お湯沸かしすぎちゃったときとか、入れておけば多少光熱費もおさえられるかな、とか。
電気ポットとか、すぐ沸くやつとか持ってないので。
あるものを活用しないともったいないよね。
お読みいただきましてありがとうござりまする。毎日更新がつづいております。そこは、がんばっている。いいね!というかんじでぽちっとしていただけるとうれしいです。

自家製フルーツブランデーの料理レシピ

サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!
この前はめっちゃさむかったですよねー。
やっとまた春らしい気温になってきたけど、
やっと芽がでたベランダのパクチーくんがこごえてしまわないか心配だす。

ちっちゃいけどパクチー。健気♡
きのう紹介した『文旦とカルダモンのフルーツブランデー(レシピもあるよ→★)』に
はちみつを加えてお湯割りにしました。
フルーツブランデーってなんじゃろな、という方は
サントリーのサイトへ(音が出ます)→ ★

『文旦とカルダモンのはちみつホットフルブラ』
★★★
〈材料 1杯分〉
文旦とカルダモンのフルーツブランデー 大さじ2〜(お好みで)
はちみつ 小さじ1(お好みで)
お湯 120cc(お好みで)
〈作り方〉
グラスに材料を入れてよく混ぜる。
★★★
作り方も何もないけど。
ブランデー多くてもいいし、甘さ控えめでもいいし、
お好みで。
ホットは香りがたっていいよねー。
風邪とか、だいじょうぶですか?
わたしは、なんとかこらえました。おかげさまで。

ずっと棚のかざりにしか使ってなかった魔法瓶をお湯用に使うことに。
(ジャグとかいうらしいけど、そこは魔法瓶でしょ)
お湯沸かしすぎちゃったときとか、入れておけば多少光熱費もおさえられるかな、とか。
電気ポットとか、すぐ沸くやつとか持ってないので。
あるものを活用しないともったいないよね。
お読みいただきましてありがとうござりまする。毎日更新がつづいております。そこは、がんばっている。いいね!というかんじでぽちっとしていただけるとうれしいです。
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!
コメント
コメント一覧 (2)
パクチーの写真可愛いっ。健気ですね。
そして、何て素敵な魔法瓶。私が今まで見た中で一番お洒落な魔法瓶だーー!これでお湯注ぐと間違いなくテンションUP。身も心もホカホカ。
フルーツブランデーも美味しそう。これ飲みながら、まったりとした大人可愛い夕べを過ごしたいです。
パクチー、最初はしゅっとした双葉がでてきたので、
ほんとにこれパクチーなんだろうか???って思っていたところ、
小さい本葉がちいさいパクチーだったので、きゅんきゅんしちゃいました♪
魔法瓶はスウェーデンに住んでるいとこからいただいたもので
主に眺めてるだけだったんですけど、お湯、あると便利ですね(笑)今更気づきました。
フルーツブランデー、簡単でいいですよー。アイスにかけるとかもおいしいです。ふふふ。