さくらキッチン土曜日は「おやつの日」としておりますが、
きょうはちょっとこれからお友だちがくるのと、
モニターのブログ記事を3個書かなきゃいけないのとかで
ちょっと余裕がないので、おやつはお休みさせていただきます。
ちゃっとつくって、ぱっとおいしくできたら、記事もさくっと書けるんだけどね。
おやつは初心者なので、いろいろ試行錯誤右往左往五里霧中なので。(そんなに?)

さて、標題の件ですが。(ってビジネスでは言うよね。ブログでは言わないよね。)
写真を見ていただければお分かりの通り、
「サントリー 澄みわたる梅酒」!!(SUNTORYのページ→★)
です!!
当たった!!
レシピブログで抽選で50名様に当たります!というの(→★)で、いただきました。
これ、なんと、応募とか抽選とかは結構前に終わっていたらしいのですが、
「サントリー 澄みわたる梅酒」があんまりにも人気で、
生産が追いつかなくて商品が揃わず、
やっと発送に至ったんだそうです。
なんとまぁ!
生田斗真がCMしてたからかしら(←それがメインの理由ではない)
どおりで売ってるとこも見たことないわけだわー。
ということで届いてさっそく、注いでみた。昼だけど。2cmくらい。

瓶が色ついてるからわかんなかったけど、
ほんとに無色透明!
蒸留してるから透明なんだろうっていうのは思ってたけど、
こんなに透明ってなんかふしぎー。
そして飲んでみると(昼だけど)
梅酒だー!!
味は完全に、梅酒だ!!
でもさっぱり。するっと。
でもアルコール度数10%。
きっきけんですよ。奥さん。
飲んじゃいますよ。するすると。
これは、うまーい!!
いやー。
透明なのに梅酒、って、不思議な感じ。
もっと「芋焼酎に於ける芋の香り」くらいかすかに梅酒なのかと思っていたら、
ぜんぜん梅酒でした。でもすっきり。
いいものをいただいた!ありがとうございます。
お友だちにも味見してもらお♪
みなさまもぜひお試しください。売ってれば。
探してみてねー!
読んでいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけるとめっっっちゃよろこびます♪
きょうはちょっとこれからお友だちがくるのと、
モニターのブログ記事を3個書かなきゃいけないのとかで
ちょっと余裕がないので、おやつはお休みさせていただきます。
ちゃっとつくって、ぱっとおいしくできたら、記事もさくっと書けるんだけどね。
おやつは初心者なので、いろいろ試行錯誤右往左往五里霧中なので。(そんなに?)

さて、標題の件ですが。(ってビジネスでは言うよね。ブログでは言わないよね。)
写真を見ていただければお分かりの通り、
「サントリー 澄みわたる梅酒」!!(SUNTORYのページ→★)
です!!
当たった!!
レシピブログで抽選で50名様に当たります!というの(→★)で、いただきました。
これ、なんと、応募とか抽選とかは結構前に終わっていたらしいのですが、
「サントリー 澄みわたる梅酒」があんまりにも人気で、
生産が追いつかなくて商品が揃わず、
やっと発送に至ったんだそうです。
なんとまぁ!
生田斗真がCMしてたからかしら(←それがメインの理由ではない)
どおりで売ってるとこも見たことないわけだわー。
ということで届いてさっそく、注いでみた。昼だけど。2cmくらい。

瓶が色ついてるからわかんなかったけど、
ほんとに無色透明!
蒸留してるから透明なんだろうっていうのは思ってたけど、
こんなに透明ってなんかふしぎー。
そして飲んでみると(昼だけど)
梅酒だー!!
味は完全に、梅酒だ!!
でもさっぱり。するっと。
でもアルコール度数10%。
きっきけんですよ。奥さん。
飲んじゃいますよ。するすると。
これは、うまーい!!
いやー。
透明なのに梅酒、って、不思議な感じ。
もっと「芋焼酎に於ける芋の香り」くらいかすかに梅酒なのかと思っていたら、
ぜんぜん梅酒でした。でもすっきり。
いいものをいただいた!ありがとうございます。
お友だちにも味見してもらお♪
みなさまもぜひお試しください。売ってれば。
探してみてねー!
読んでいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけるとめっっっちゃよろこびます♪
コメント
コメント一覧 (2)
サントリーの『澄みわたる梅酒』があたった!
良かったですね
おいしそう です
想像以上に美味しかったです!
レシピブログさまに感謝ですー♪