180813_MISO-001 

北海道アンソロポロジーさまから業務用大豆ピューレ(1kg)いただいたのです。



大豆ピューレはシチューとかに使うと豆乳みたいに分離しなくてよい

とか

パンとかマフィンの生地に使う

とか

何かと便利なのですが、1kgもあるので、お味噌つくって見ようと思い立ち、やってみました。


▼まるごと北海道ピューレ
eb910389

http://www.kitarecipe.com/puree/

これの大豆1キロバージョン。



お味噌は3、4回くらいつくったことあるのですが

通常は、ざっくり言うと

1 大豆を茹でて潰す
2 塩と麹を混ぜる
3 2に1を加えて茹で汁で固さを調整する
4 空気を抜いて容器に入れて半年くらい置く

て感じです。

麹のパックの後ろ側にも書いてあったりするのですが、

ただ、このとき分量が大豆100gとあっても、乾燥大豆の分量なのですよねー。

なのでまず、大豆を茹でたら何倍に増えるのか調べました。


そんで、ピューレの元が乾燥大豆だった場合の分量を計算し、

麹の量は味噌のレシピによって豆の量の2割とか12割くらいまでいろいろなので、

あまり難しく考えず、近所のスーパーで売ってる「みやこ麹」2パックにして

塩の量は全体に対するパーセントで計算してみました。


大豆ピューレが大豆を茹でるときよりちょっと柔らかいかなと思ったので、

水切りヨーグルトを作る時みたいに、ざるにキッチンペーパーを敷いて一晩くらい水切りしたのですが

意外と水分がきれなかったです。(1キロが960gくらいになる程度だったような記憶)


麹は40℃くらいがよく働くので、

水切った大豆ピューレをガラスボウルに入れて人肌くらいにレンチンし(たような記憶)

(でもしなくても別に大丈夫な気もする)

塩と混ぜた麹に加えて、

味噌になりそうな雰囲気になったら、

ジッパー付きポリ袋に空気を抜いて入れて、

さらに idea labalの真空になる袋(ハンディフードシーラー→)で二重にしました。


麹は嫌気性なので、空気は無い方がよいのかなという考え。

完全に真空じゃないし、

もしガスが出たら抜けばよいし。



そんな感じで玄関に置いて(北側だから)4ヶ月くらい。

180808_miso-001


半年経ってないけど、だいぶ味噌っぽくなったので、

北海道アンソロポロジーの担当さんに会う機会があったので、持ってこう!ってことで開封。


180813_MISO-002 

麹のつぶつぶは見えるけど、食べれば柔らかいです。

普通の味噌より少し水分多めかな?という気はしますが、味噌になりました!


そして、あまい!


この前お豆腐のイベントに参加したときに、いろんな大豆の品種があって

豆の味が全然違うことを知ったのですが

元の大豆のせいか甘みのある味になりました。


ひよこ豆味噌をつくった時とちょっと似てるかも。

きゅうりにつけたい感じ。



そんな感じで味噌できた。


これって、ちっちゃいパックでも味噌作ろうと思えば作れるってことだよね。

いろんな大豆でちょっとずつ味噌作るのも面白いかなと思います。













ぽちっとしていただけるとよろこびます♪
 
レシピブログランキングに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ


バナー1
BRUNO StyleのFacebookページが開きます。