何回か言ったかもしれないけど、うちのオーブンの天板は、平らじゃないんです。
なんでそうなってるのか、製造した人にききたいくらいです。
中央部がほんの少しですが盛り上がっていて、
四方になだらかに坂になっている、
ピラミッドをてっぺんからぐぐぐーっと押して ...
2012年03月
【おしらせ】今日まで!写真展をしています。(14:30までに!)
***********************************************************
写真展のお知らせ記事です。
「続きから」は、関連記事やブログで紹介してくださった方のリンクです。
通常の記事は、次の記事から。毎日書きますよー!
**************************************************** ...
ピーナッツをキャラメリゼしてみた、おぼえがき。
お正月に親戚のおばさんからいただくものといえば、落花生なのです。
「素炒り落花生」なので、クッキーでもサラダでもおつまみにでも使えるなー
と思って、放置していると、あっ!と賞味期限が。
(そもそもクッキーなんていままでは3年に一度くらいしか作らないし) ...
角煮の炊き込みごはんにあわせたおかず。
きのうのつづきですー。
きのうの記事『炊き込んだ!豚の角煮』→★
炊き込みごはんのおかずって、どうしたらよいのんか??って思いますよね。
ごはんがすすむおかず!っていうわけにはいかないし。
なんせ、炊き込みごはん作るのが人生2回めなもんで。(はじめては ...
炊き込んだ!角煮の最終型。
いつのはなし?というくらいですが。
ざっと、おさらいすると。
豚の肩ロース肉にドライのコリアンダーリーフを使ったりした
『ちょいとエスニックな豚の煮込みのおぼえがき。』→★
からの、お弁当。
『煮豚から日が昇る弁当』→★
からの、
『皮付き豚バラ肉 ...